2013年12月3日火曜日

何年やっても級を抜けられない【囲碁】

1 :名無し名人:2007/05/14(月) 15:21:09 ID:X4z4dTg0
詰碁、手筋、棋譜並べを徹底的にやれ、が結論だと分かりましたが
個別の相談に役立つんじゃないかと思って立ててみました。






4 :名無し名人:2007/05/14(月) 20:27:10 ID:xi1Mft2J
前スレでお世話になったものです。
囲碁を始めて3年目、お蔭様でようやく4級までこれました。
(前スレ初期の頃は15級くらいでした。)
このスレが終わるまでに初段になれるといいのですが。


6 :名無し名人:2007/05/14(月) 21:07:54 ID:AOgwOIpy
詰碁・手筋問題は解いてるけど棋譜並べっていいのかな
碁盤ソフトでぽちぽち並べても実感ないしなぁ

7 :名無し名人:2007/05/15(火) 21:05:30 ID:cANNvgMq
定石覚えるのが苦手。
変化大杉だし。覚えたと思っても数日経つと忘れちゃう。
何かいい方法ないのかねぇ

8 :名無し名人:2007/05/15(火) 22:16:44 ID:KISfe/Ei
ちゃんと意味を覚えたら忘れないと思うよ。

10 :名無し名人:2007/05/16(水) 10:55:39 ID:+25oF4ZX
いきなり変化全部覚えようとするからあやふやになるんだろ。

36 :名無し名人:2007/06/09(土) 03:10:11 ID:vSqO6A5C

自分の棋風にあったプロの碁を並べまくってみてはどう?
実利→ちょうう、ちくん
厚く→高尾
本格的に→依田
乱戦に強く→世ドル
堂々と戦う→山下
大模様のロマン→武宮
いづれにせよ自分にあった棋風を見つけるといいと思いますよ
俺は実利派に目覚めてからぐっと強くなりました
プロの方はよく詰め碁や実戦を多くこなすのがいいと言いますよね

37 :名無し名人:2007/06/09(土) 03:29:03 ID:m7rmbzIu
自分は詰め碁だけしか勉強してません。
定石は実戦でわからない形が登場したら、少し調べるくらい。
そんな偏りまくった勉強法をやってる自分でも、
1年くらい前に、なんとか級を抜けられました。

自分が好きなジャンル(詰め碁、定石、棋譜並べ、ヨセ等)を
極めるくらいひたすら勉強してみるのもいいかも。


46 :名無し名人:2007/06/09(土) 20:13:46 ID:vxqsM1qV
読みの力以外で大切なのは、厚みの使い方と、利き筋の保留を覚えることだね。・・・多分。

47 :名無し名人:2007/06/10(日) 01:20:57 ID:xyNMnVg9
羽生さんは莫大な知識の積み重ねが知恵を生むと言ったそうな。

52 :名無し名人:2007/06/10(日) 21:43:47 ID:v+vt6zFZ
基本死活事典を覚える200数題しかないよ

59 :名無し名人:2007/06/12(火) 01:38:23 ID:IlsjUd4w
考えるのが嫌いな奴が多いと思いまーす

60 :名無し名人:2007/06/12(火) 01:39:51 ID:51rndvWj
結局「楽な努力」しかしてないんだよね。

楽な努力てのは「頭を使わない努力」ね。
棋譜並べとか詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手だ。脳を振り絞ることなく勉強している気になれる。
大局観なんか絶対身に付かない。


なんとなく隅に打ってなんとなく掛かってなんとなく挟んでなんとなく開いてるんでしょ。
レドモンドだって修行時代に宮沢吾朗にしかられたつってたよ。なぜそこに打つのかとことん問い詰められたって。

己で己を問い詰めるったら結構大変なことなんだよね。
楽したがりやの万年級さんは一生涯己を問い詰めるなんて出来ないでしょう。

それは碁じゃなくたって同じことだ。自分を深く見つめることなく死んでゆけばいいさ。


61 :名無し名人:2007/06/12(火) 02:11:01 ID:PHvH7gUE
俺はスポーツジム行ってるんだが
そこに腹の出た中年のオッサンが居て
「どれだけ頑張っても効果でない」なんてぼやいてるが
トレーニング法みてその理由が一目瞭然だった

ウエイトトレーニングで一気に持ち上げ
一気に下げている。これでは負荷が逃げている
負荷を掛けるのがトレーニングの目的なのに
回数だけを達成する気でやってるんだよな

ゆっくり持ち上げてゆっくり下げる
もう無理、というところから2回挙げて
初めて効果が出るんだが。
スポーツジムに通えば自動的に痩せるとでも思ってんだろうな

62 :名無し名人:2007/06/12(火) 02:15:17 ID:MQvya+v1
>>61
自分で持ち上げるならまだマシだ。
金魚運動に代表される最近のダイエット器具は、電動で勝手に動かしてくれるw

95 :名無し名人:2007/06/18(月) 08:41:28 ID:85mp8m8m
級を抜けたいわけだが

131 :名無し名人:2008/03/13(木) 22:42:25 ID:JQNokRxV
将棋は棋譜見てても意味不明だが
囲碁は棋譜眺めるだけでも面白い

141 :名無し名人:2008/07/05(土) 23:31:56 ID:TR3bZ5TB
ライバルっつうか検討できる仲間みたいなのは欲しいよね。
その中にうまい人もいてああでもないこうでもないといろいろやるのは
かなり勉強になると思う。

142 :名無し名人:2008/07/06(日) 02:34:41 ID:q+30Slz+
対局中の発想の違いに教わることがあるからね
うまい人からは本筋を、それなりの人からは俗筋を学べる(ごめん

143 :名無し名人:2008/07/18(金) 16:53:33 ID:eVcl7Uel
上達のためには実戦を数多く打つことだと言われますが、
私は1局(大体1時間10分から20分くらい)打つと
ヘトヘトになってしまい、数をこなすことができません。
中山典之六段が1局打って疲労困憊になるのは打ち方が
おかしいからだと何かに書いていたように思いますが、
アドバイスを頂戴できたらありがたいです。
(ちなみに私は50代前半。)

145 :名無し名人:2008/07/19(土) 19:01:16 ID:+RX1slwZ
>>143
プロの言うことだからすべて正しいとは限らないさ。
いい加減に打てば疲れないし、全身全霊をかけて打てば1局でもへとへとに
なるのはあたりまえじゃないかな。
むしろ後者の打ち方のほうが自分は良いと思う。
1日10局打って何も学ばない人もいれば、1局からいろいろなことを吸収する
人もいるし、たくさん打ってたくさん吸収する人もいる。



146 :名無し名人:2008/07/19(土) 20:04:55 ID:k0wdOLYm
丁寧に読みを入れての結果なら問題ないんじゃ
むしろ変に時間を気にして雑になる方がいけないような

147 :名無し名人:2008/07/20(日) 01:03:04 ID:84HVJNpn
囲碁年鑑を買ってひたすら並べなさい。
これで5段にはなれる。経験者の言うことを信じなさい。

148 :名無し名人:2008/07/20(日) 01:26:09 ID:3HF9Mve7
俺もそう思う。強い人に聞くと棋譜並べしろって言われる。やはり石の方向が大事なんだとw

149 :名無し名人:2008/07/20(日) 10:43:05 ID:fCtsZZmA
ヒカルの碁を読めといわれる。

150 :名無し名人:2008/07/20(日) 15:32:18 ID:EhTDp987
>>149
やる気はすごい出るよ。
筒井さんが、院生間近のヒカルに善戦して、
かなり強いことが発覚したときはショックで寝込んだ。

160 :名無し名人:2009/10/31(土) 17:55:13 ID:Nz0BQrgy
素直に韓国ドリルを初級からやることにしたわ

161 :名無し名人:2009/12/07(月) 18:23:52 ID:UfPpxsH3
よだのーと

0 件のコメント:

コメントを投稿